プレスリリースのポイント
- AxioraSwapはクロスチェーン取引とプライバシー保護を備えた分散型取引所
- Privacy Modeやステーキング機能など新機能を発表
AxioraSwapとは?クロスチェーン取引とプライバシー保護を両立する新しい分散型取引所
AxioraSwapは、複数のブロックチェーンをまたいで暗号資産を取引できる分散型取引所(DEX)プロトコルです。
従来のセミ分散型取引サービスとは異なり、隠れた手数料(スプレッド)を排除し、高い透明性を持つ手数料体系とセキュリティ設計を採用しています。
取引コストは一律0.25%で、見えにくい追加コストがない点が特徴です。また、小規模なスワップであれば5分以内、数百万ドル規模の大口取引でも20分以内にオンチェーンで決済可能とされています。
AxioraSwapの新機能
AxioraSwapは注目すべき新機能を発表しました。
-
Privacy Mode
Monero(XMR)を経由することでオンチェーン上の追跡可能性を完全に断ち切り、ブロックチェーンエクスプローラーから取引内容を遮断します。決済には30〜60分ほど必要となり、通常の取引よりも手数料は高めになりますが、ブロックチェーン上で匿名性を高めたいユーザーに有効です。 -
Non-Custodial Staking Pools
ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、ソラナ(SOL)、トロン(TRON)、ステーブルコインに対応したステーキング機能を提供します。資産を取引所に預ける必要はなく、3〜12か月のロック期間を選びながら報酬を得られるのが特徴です。 -
Axiora OTC Desk(店頭取引サービス)
大口取引向けのピアツーピア取引を提供する仕組みで、現在はベータ版として公開されています。11月に正式運用が予定されており、業界最低水準の手数料を掲げています。強制的なKYC(本人確認)は不要で、Axioraがすべての取引の保証人として機能するため、詐欺行為から保護され、完全なセキュリティのもとで大口取引を実行できる点が特徴です。
プライバシー重視の設計思想
AxioraSwapは、プラットフォーム全体の設計段階からプライバシーとユーザーの自己主権を基盤として構築されています。
具体的には、以下の点が挙げられます。
- IPアドレスの追跡を行わない
- 取引ログを保存しない
- KYC(本人確認)やブラックリストの管理を導入しない
セミ分散型のプラットフォームはKYCを求めたり、フラグ付けされたアドレスを制限する場合があり、完全分散型をうたう競合でも運営チームが外部の規制圧力を受ける可能性があります。AxioraSwapはこうしたリスクを完全に排除しています。
同社のCommunications ManagerであるTimmy McCall氏は、次のようにコメントしています。
「DeFi が成熟するにつれて、トレーダーは効率性、アクセス性、そして主権のバランスを取ったプラットフォームを求めるようになるでしょう。私たちの使命は、分散型金融を強力なものにしている価値――透明性、プライバシー、そしてコントロール――を損なうことなく、機関投資家レベルのパフォーマンスを提供することです。」
AxioraSwapについて
AxioraSwapは、ビットコインやデジタル資産のクロスチェーン流動性に特化した分散型取引プロトコルです。中央集権型取引の手軽さとDeFiのセキュリティを兼ね備え、低コストなスワップ、プライバシー重視の取引、非カストディ型のステーキングプールを提供します。
検閲耐性のあるインフラにより、世界中のトレーダーが許可なしで自由に利用できます。

Cryptide AIがポイントを解説
ここからは、Cryptide AIが分かりにくい部分をピックアップして解説します!
分かりにくい用語などを解説
- DEXって何?
- 中央管理者を持たず、ブロックチェーン上で直接取引が行える仕組み。資産を取引所に預けずに取引できる点が特徴です。
- ステーキングとは?
- 資産を一定期間ロックしてネットワークに貢献し、その報酬として利息のような収益を得るしくみです。
- Privacy Modeで匿名になる?
- Privacy Modeは「匿名性を大幅に高める」機能であり、完全匿名ではありません。Monero(XMR)を経由することでオンチェーンでの追跡を困難にする仕組みです。
気になる点をピックアップ解説
「大口取引(Axiora OTC Desk)でも安全に行えるのか?」という部分をピックアップ解説します。
OTC DeskはAxioraが第三者保証人として関わるため、取引が詐欺や不正で失敗するリスクを防ぎ、必ず安全に完了するよう担保されます。さらに強制的なKYCが不要なため、個人情報を提出せずに大口取引が可能で、プライバシーを最大限維持できます。
総合的なまとめ
AxioraSwapはクロスチェーン取引とプライバシー保護を重視したDEXであり、ステーキングやOTCといった多様な機能も備えています。正式ローンチは2025年11月に予定されており、ステーキングやOTCサービスなどの機能を搭載しています。
参考URL: