プレスリリースのポイント
- Fitell Corporationがオーストラリア初のSolanaデジタルアセットトレジャリーを発表
- NASDAQに続きASXでの二重上場を計画中
- DeFiを活用した利回り戦略と安全なカストディ管理を強調
Fitellがオーストラリア初のSolanaデジタルアセットトレジャリーを発表
2025年9月23日、ローバルにフィットネス機器および健康ソリューションを提供するFitell Corporation(NASDAQ: FTEL)は、Solana(ソラナ)を活用したデジタルアセットトレジャリー戦略を始動すると発表しました。最大1億ドルの資金枠を確保しています。
今回の取り組みは、オーストラリアにおける初のSolanaベースのデジタルアセットトレジャリーとなります。
主なポイント
- DeFi・イールド戦略ロードマップ
- SOL資産を多様なオンチェーンDeFiやデリバティブ戦略に展開し、高い利回りを追求します。
- オプションやスノーボール商品、オンチェーンでの流動性提供など、流動性が高くリスク管理された商品を活用。
- 戦略ごとにリターン水準・アルファ創出・運用期間が異なります。
- 得られたリターンは財務リザーブに再投資され、SOL蓄積の加速を図り、1株あたりSOLの価値を高め、Solanaコミュニティとの連携を強化します。
- SOL資産を多様なオンチェーンDeFiやデリバティブ戦略に展開し、高い利回りを追求します。
- オーストラリアでのデュアル上場
- Fitellはオーストラリア証券取引所(ASX)での重複上場に向けて準備を開始しており、地域投資家のSOLへのアクセスと認知を拡大します。
- リブランディング
- Solanaトレジャリーの立ち上げ後、社名を「Solana Australia Corporation」に変更する予定です。
- セキュリティ
- 初期のSOL資産は米国BitGo Trust Company, Inc.でカストディされ、機関投資家向けのインフラを通じてステーキングされます。
デジタルアセットトレジャリーを支える専門家
Fitellは、暗号資産分野で実績のある二人の専門家をアドバイザーとして迎えています。
-
David Swaney
- 2017年からデジタル資産分野で活動し、オンチェーン金融の機関投資家による採用に注力してきました。財務設計、ストラクチャード・イールド戦略、市場インフラに関する豊富なアドバイザリー・コンサルティング経験を持ちます。
「デジタル資産の財務管理は、デジタル資産ETFの設計図を描いていると私たちは考えています。ステーキング以外の手段で資産から利回りを生み出す能力こそが決定的な差別化要因となり、私たちはその取り組みを主導していくつもりです。」
-
Cailen Sullivan
- 10年以上にわたりデジタル資産分野に携わり、2013年にはCoinbaseの初期メンバーとして参画しました。近年はSolanaエコシステム全体での投資やプロジェクト支援に注力し、取引量ベースでSolanaを代表する永久先物DEXの一つ「Adrena」の共同創業者でもあります。
「私たちの戦略は、ソラナそのものだけでなく、その上に構築されている幅広いアプリケーションのエコシステムにも焦点を当てています。より多くの資産をオンチェーンに展開することで、際立ったリターンを生み出し、デジタル資産運用における新たなパフォーマンス基準を打ち立てると同時に、ソラナ上のDeFiアプリケーションの成長を支援することを目指しています。」
両氏は共同で次のようにも述べています。
「顧問として、これを市場で最も革新的なソラナ連動型の財務管理として位置づけられることに大きな期待を抱いています。同業他社の規模はさまざまですが、私たちの重点はソラナ・エコシステムに資本を集中させることで価値を創出することにあります。資産をオンチェーンに移し、ネイティブプロジェクトと統合することで、株主に価値を提供すると同時にエコシステムを前進させられると信じています。私たちの目標は、戦略と方向性の一致が規模に匹敵し、ソラナ・ネイティブ財務管理の新たな基準となり得ることを実証することです。」
Fitell CorporationのCEOである Sam Lu氏 は次のように語っています。
「当社のソラナ・デジタル資産財務の立ち上げにより、フィテルはオーストラリアおよびアジア太平洋地域におけるソラナ普及の最前線に立つことになります。地域最大の上場ソラナ保有者となるという当社の目標は、このネットワークの長期的な潜在力に対する確信を示すものです。デイビッド・スワニー氏とケイレン・サリバン氏の専門知識を活かし、イノベーション、利回り創出、規律あるリスク管理を組み合わせたロードマップを実行できることに大いに期待しています。」
同社は米国東部時間2025年9月23日午後4時より、@MarioNawfal または @RoundtableSpace で開催されるライブセッションにて、このデジタルアセットトレジャリーについてさらに説明する予定です。
米国の機関投資家と最大1億ドルの転換社債契約を締結し、初回クロージングでは1,000万ドルが実行され、即座にSOL購入に充てられるとしています。 資金調達のプレースメントエージェントは Rodman & Renshaw が務めています。
なお、本プレスリリースの記載はすべてを網羅するものではなく、詳細は同日付でSECに提出予定のForm 6-K外国会社報告書全文により補足されます。
Fitell Corporationについて
Fitell Corporationは、完全子会社であるGD Wellness Pty Ltd(以下「GD」)を通じて、オーストラリア国内で自社ブランドおよび他社ブランドのジム・フィットネス機器をオンライン販売しています。
同社の使命は、テクノロジーを活用し、顧客に包括的なフィットネスとウェルネス体験を提供するエコシステムを構築することです。GDはこれまでに10万人以上の顧客に商品を提供しており、その多くはリピーターによる売上が占めています。
ブランドポートフォリオは、自社ブランド「Gym Direct」のもとで展開する Muscle Motion、Rapid Motion、FleetX の3ブランドに分かれており、合計2,000以上のSKU(在庫管理単位)を取り扱っています。

Cryptide AIがポイントを解説
ここからは、Cryptide AIが分かりにくい部分をピックアップして解説します!
分かりにくい用語などを解説
- DeFiとは?
- 分散型金融のことで、銀行を通さずブロックチェーン上で金融取引を行う仕組みです。
- カストディとは?
- 暗号資産を安全に保管するサービスを指します。銀行の金庫のような役割を果たします。
- 二重上場とは?
- 同じ会社の株を複数の証券取引所で取引できる仕組みです。より多くの投資家が参加できます。
気になる点をピックアップ解説
「SOL投資で安定的な利回りが出せるのか?」という部分をピックアップ解説します。
DeFiの利回りは市場やプロトコルの状況に左右されます。Fitellはオプション取引や流動性提供のような複数戦略を組み合わせ、リスク分散を意識しています。そのため、一つの方法に依存せず比較的安定性を狙える設計といえます。
総合的なまとめ
Fitell Corporationが発表したSolanaデジタルアセットトレジャリー戦略は、オーストラリアにおける暗号資産活用の節目となる可能性があります。DeFi戦略、安全な資産保管、二重上場、リブランディング計画など、広い視点で影響を及ぼす取り組みです。
参考URL: