プレスリリースのポイント
- EUの新制度MiCARに対応した暗号資産ライセンス比較ツール「Crypto License Navigator」の登場
- 各法域のライセンス要件を可視化し、企業戦略を支援
- Gofaizen & Sherleによる50以上の法域での実績とグローバル展開
暗号資産企業向けライセンス比較ツール「Crypto License Navigator」登場
【エストニア・タリン 2025年11月13日】
フィンテック法律事務所の Gofaizen & Sherle は、暗号資産関連企業がEUで2026年に完全施行される「Markets in Crypto-Assets Regulation(MiCAR)」に備え、法域ごとのライセンスオプションを評価・比較できるインタラクティブツール「Crypto License Navigator」を発表しました。
MiCARによって厳格なライセンス要件や監督体制が導入されるため、どの国や地域(法域)でライセンスを取得するかは、暗号資産企業にとって重要な戦略的課題となっています。
このツールは、小規模な取引所から大規模な取引プラットフォーム(MTF)まで、幅広い事業者が法域を選定する際に、十分な情報に基づいた意思決定を支援します。変化の激しい規制環境下でも、持続的な成長を促進することを目的としています。
Crypto License Navigatorでは、最低資本金、法人税率、ライセンス取得までの期間、銀行サービスへのアクセス、法域の評判 などを考慮し、意思決定に役立つ包括的な分析を提供します。
ライセンス取得時に考慮すべき主なポイント
Gofaizen & Sherle は、暗号資産ライセンスを取得する際には、コンプライアンスや運営効率を確保するために幅広い観点から比較検討することが重要だとしています。主な検討項目は以下の通りです。
- 国際的な認知度:銀行やフィンテックパートナーからの信頼度が高いほど、事業立ち上げや提携が容易になります。
- 評判:規制当局や投資家の評価が資本誘致に影響します。
- 業務範囲:単一のライセンスで提供できる暗号資産サービスの範囲。
- 法制度の安定性:規制変更のリスクが少ないかどうか。
- 運営コスト:オフィス、人員、ライセンス更新などの継続的な費用。
- 税制:法人税や優遇措置の有無。
- 初期予算:設立、ライセンス申請、事業開始費用。
- 立ち上げ期間:ライセンス取得から事業開始までの所要時間。
- 現地要件:地域拠点責任者やコンプライアンス担当者の設置義務の有無。
Crypto License Navigator は、これらの要素をリアルタイム分析可能なインタラクティブダッシュボードにまとめ、企業の目標に合わせた戦略設計を支援します。
2026年注目の暗号資産法域
Gofaizen & Sherle が注目する、2026年に有望とされる暗号資産法域は次の通りです。
-
El Salvador(エルサルバドル)
デジタル資産関連事業に対する法人税がゼロで、SWIFT に接続したクリプトフレンドリーな銀行も利用できます。2026年には、DASP 規制 により、デリバティブを扱うMTFの運営からセキュリティトークンの発行まで、幅広い暗号資産活動を単一ライセンスでカバーできるため、大手取引所の事業拡大が続くと見込まれています。 -
Canada(カナダ)
多くの取引所が取得する MSB ライセンス の法制度が透明で国際的にも認知されており、規制面で先行する国の一つです。2026年も、参入障壁の低さ と 高い制度的信頼性 により、北米の主要な拠点としての地位を維持するとみられています。 -
Montana(アメリカ・モンタナ州)
州レベルの厳しい暗号資産規制への準拠が不要なため、ブロックチェーン企業の集積地となっています。グローバル展開のしやすさ、法的な正当性の確保、初期コストの低減 が可能です。 -
Switzerland(スイス)
フィンテックの中心地であり、SRO に関する FINMA の柔軟な規制 が特徴です。AML(マネロン対策)遵守と自主規制機関への加入は必須となります。2026年も、法定通貨と暗号資産の双方を一つのライセンスで扱える 有力な法域であり続ける見込みです。 -
Bosnia and Herzegovina(ボスニア・ヘルツェゴビナ)
MiCA の適用外で、最短3カ月での迅速なライセンス取得、低税率、低コストが魅力です。EUの厳格な要件を避けたいプロジェクトに適した法域です。
Gofaizen & Sherle について
Gofaizen & Sherle は、フィンテック法務に特化したリーディングカンパニーであり、これまでに50以上の法域で800件以上の暗号資産ライセンス取得を支援してきました。MiCARの枠組み内で活動し、FATF要件を完全に遵守し、AML/CTF(テロ資金供与防止)に関する深い専門知識を有しています。
同社のサービスはライセンス取得だけにとどまらず、会計、人事、報告業務など事業運営全体をサポートします。プロジェクト計画段階からオフィス設立、人材採用まで包括的な支援を提供しています。
本社はエストニア・タリンにあり、リトアニア、ポーランド、チェコ共和国、香港などにも拠点を展開。2024年にはエルサルバドル、2025年にはアメリカ、カナダ、南アフリカ、ブラジル、メキシコにも進出しました。過去12か月で450件超のプロジェクトを完了し、世界中で200名以上の専門職の採用を支援しています。
※この記事は情報提供のみを目的としており、法的助言ではありません。

Cryptide AIがポイントを解説
ここからは、Cryptide AIが分かりにくい部分をピックアップして解説します!
分かりにくい用語などを解説
- MiCARとは?
- MiCARはEU(ヨーロッパ連合)が2026年に導入する暗号資産に関する統一ルールです。これまでは国ごとにバラバラだった規制を、EU全体で共通化します。暗号資産の取引所やウォレット業者は、MiCARのライセンスを取得すれば、EU全域で合法的にサービスを提供できるようになります。
- FATF(金融活動作業部会)とは?
- FATFは国際的な組織で、マネーロンダリング(資金洗浄)やテロ資金供与を防ぐためのルールを作っています。各国はFATFの勧告に基づいて法律を整備しています。
- AML/CTFとは?
- AMLは「Anti-Money Laundering(マネーロンダリング防止)」、CTFは「Counter-Terrorist Financing(テロ資金供与防止)」の略です。簡単に言うと、「犯罪で得たお金を合法なお金に見せかけること」や「テロ活動に資金を流すこと」を防ぐ仕組みのことです。
- DASP(Digital Asset Service Provider)とは?
- DASPは「デジタル資産サービスプロバイダー」の略で、暗号資産を扱う事業者のことを指します。フランスなどでは「DASP登録」が法律で義務付けられており、これによりその企業が正規の業者として認められます。
気になる点をピックアップ解説
「どの法域でライセンスを取得するのが最も有利か?」という部分をピックアップ解説します。
暗号資産ライセンス取得で「最も有利な法域」は、目的によって異なります。
税制面ではエルサルバドルが有利で、デジタル資産事業に法人税ゼロを適用し、SWIFT対応の銀行も利用可能です。信頼性を重視するならスイスが最適で、FINMAによる安定した監督体制のもと、法定通貨と暗号資産を一括で扱えるライセンスが得られます。参入スピードや低コストを重視する場合は、最短3か月で取得できるボスニア・ヘルツェゴビナが適しています。
カナダは透明性が高く、北米市場での信頼獲得に強みがあります。総合的には、節税とスピードを狙うならエルサルバドル、長期安定と信頼性を重視するならスイスが最も有利な選択肢といえます。
総合的なまとめ
Gofaizen & Sherleが新たに発表した暗号資産ライセンス比較ツールをリリースしました。MiCAR対応を見据え、事業者が最適な法域を選ぶ判断を支援します。複雑化する規制環境の中で、各国の要件を比較可能にすることで透明性と効率性を高める取り組みです。
参考URL:

