プレスリリースのポイント
- LBankが初めて全ユーザー参加型のポイントプログラムを公開
- 公平性と透明性を重視したエコシステムで初心者もリワード獲得が可能
- CoinGecko取引量世界トップ5入りやMemecoinなどで急成長中
LBankの新ポイントプログラムとは?
業界大手の暗号資産取引所LBankは、リワードを獲得できる「ポイントプログラム」を発表しました。資産の入金や取引、KYC認証、友達紹介など、日常的なアクティビティに応じてポイントがたまります。
この制度は、ポイントの獲得条件や上限を明確に設定し、高額取引者だけでなく初心者にも参加のチャンスが広がるよう設計されています。
ポイントの貯め方とリワード内容〜公平性・透明性を重視した新エコシステム
LBankの90日間ポイントプログラムは「基本ポイント」と「期間限定ボーナスポイント」の2種類が用意されています。すべてのユーザーが日常的な利用の中で自然に報酬を得られる点が特徴です。
- 基本ポイント:日常の活動に応じて付与
- 期間限定ボーナスポイント:特定期間や条件で付与
また、ポイント制度の条件やルールをあらかじめ公開することで、透明性と公平性をしっかり確保。経験に関わらず多様なユーザーが安心して参加できるエコシステムが構築されています。
LBankのコミュニティ・エンジェルオフィサー兼リスクコントロールアドバイザーであるEric He氏は、次のようにコメントしています。
「このポイントプログラムは、ロイヤルティと意味のある関与に報いるという当社の長期的ビジョンの要となるものです。流動性の提供、新規参加者の招待、積極的な取引など、ユーザーの行動にインセンティブを結び付けることで、実質的な価値をもたらす活気あるコミュニティ主導のエコシステムを構築しています。」
LBankの業績
LBankは2025年第二四半期に取引量が25%増加し、CoinGeckoの取引量ランキング(2025年7月14日 時点)で世界トップ5にランクインしました。
さらに、2025年6月には「LBANK EDGE 100x Gems Zone」をスタートし、13銘柄の新規資産を上場。これらの銘柄は平均2,039%のリターンを記録しています。この急成長の背景には、ポイントプログラムなどを通じたユーザー満足度向上への継続的な取り組みがあります。
ミームコインやアルトコイン分野で存在感
LBankは創業以来、210ヵ国以上・1,500万人超のユーザーにサービスを提供し、1日の取引高は40億ドルを超えています。また新規上場資産において、ユーザーが平均130%以上のリターンを得られるよう支援してきました。
高いセキュリティ水準と使いやすい取引体験で支持を集めてきました。特にミームコイン分野では300以上の主要銘柄、50以上の高ポテンシャル銘柄を扱い、「最速上場」「高い流動性」「100倍リターン期待の銘柄比率が高い」など、その独自性が世界中の投資家から高く評価されています。
まとめ
LBankは、初心者から経験者まで幅広いユーザーが参加可能なポイントプログラムを導入しました。
資産の入金や取引、KYC認証など日常的な行動に応じてポイントが獲得でき、透明性と公平性を重視したシステムとなっています。取引量の増加や新規銘柄の上場など業績も好調で、今後も多様なユーザーのニーズに応えつつ、さらに安全で使いやすい取引所を目指しています。
参考URL: